3列シート2段ベッドのフルオーダー車両
2015.11.05 / M-15-11
-
-
- 目的別カテゴリー
- 車中泊・ファミリー仕様
-
- 車種別カテゴリー
- ミドルベース
東京都より新車未登録持ち込み架装のワイドS-GLは、
3列シート2段ベッドの8ナンバーキャンピング仕様のフルオーダーで製作しました。

2段ベッドはお子様用に、下段ベッドはパパママ用

セカンドシートは140cm幅でサードシートは120cm幅。
なので、家具はリアタイヤハウスギリギリで製作しているので、
シートと家具の隙間もギリギリでした(^^ゞ

サードシートを使用する時は、2段ベッドは後方に積み重ねればOK!
シート右にある黒いパーツと緑と青のボタンは~

100vコンセントとドアロック、アンロックボタン!
車中泊時にとても便利なんですよ~

セカンドシートは、ロングスライドできるFWSシート。
純正位置より後ろめに下げたいとのご希望だったので、家具を短めに製作して、
スライドに対応させました。

また、ベッド状態にした時に隙間が無いようにしたいとのご希望で、
跳ね上げ式のマットをオーダー製作しました。

この隙間をなくすために~~

こんな風に展開してマット面積を増やしました。

対面モードもシートスライドで好みの位置に合わせやすくなってます

テーブルは今回「塗り」で仕上げました。

キャンパー登録なので床下収納庫を装備してるので、

そのスペースを使ってテーブルが収納できるように・・・

シートを移動させれば広々としたカーゴスペースとして利用可能

温水循環システムも装備し、70Lタンクを設置。ギリッギリで製作

上部天板は集成材で製作して、コンパクトギャレーを取付。
給水は70Lタンクから供給し、

排水タンクのスペースが無かったので、FRP製の外部タンクを作って
ここに排水させる仕組みにしました。

ギャレーの下にシャワーヘッドが収まるように作ったんですが、こちらも
スペースが無くタイトな作りになりました。
製作者泣かせですね(笑)

写真にはありませんが、水タンクの横に高圧ポンプを設置しているので、
シャワーの勢いもバッチリです。

温水を作るときはこのバルブで循環モードに切り替え(^_-)-☆

エンジンの熱を利用してお湯を作るので、瞬間湯沸かし器のように
あっという間にお湯になるわけではないので、
走行中に高圧ポンプを作動させて、デジタル水温計の温度が上がってきたら、
ポンプを止めればお湯の完成です(^^)v

右の家具には、インバータ、走行充電、大型のAGM式バッテリーを装備。
薄型の家具にも収まるいつも使ってるのとは違うメーカーのものをチョイスでしました。

天井には、車内でお子様が勉強できるようにと、白色LED照明を2個と、
暖色LEDダウンライトを4個埋込みました。

バックドアにはベンチレーターをダブルで装備。
車中泊時の結露対策や、車内に空気の流れを作りたい時に便利なアイテム。

前席シートカバー、アームレストも同色で製作

センターコンソール背面に、インバーターオンオフスイッチや100vコンセント、
リアヒーターコントローラー、照明スイッチを埋込み

運転席から判りやすいようにと、メイン・サブバッテリー電圧メーターを埋込み

Dピラーには16cmスピーカーをギブソンDピラーに組み合わせ。

リアエアコン横にも10cmを埋込みました。

ちょっと判りにくいんですが、ボンネットには3M製カーボン調ラッピングのホワイトを貼りました。

アルパインサイドビューカメラを施工し、ユーアイビークルさんの車速感応ハーネスを使って、
純正ミラーモニターにサイドを映し、純正バックカメラの映像は後付けナビに映るようにしました。
これで、車速が15km未満の時は自動でサイドを映し出すことが出来るようになったので、
左寄せで駐車する時はとても便利になりましたヽ(^。^)ノ
【その他装備】
・オリジナル防音断熱・フェリソニ防音フルセット・サイン波1500wインバータ
・145wフレキシブルソーラーパネル・
・コンフォートリーフタイプ2・オーリンズショックアブソーバートランポモデル
・断熱フィルム・ESルームキャリア・メインサブ自動切換えナビシステム
・全面遮光カーテン・
prev.next.RECOMMEND
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます。
-
-
































