-
ハイエース ワイドS-GLにサイドオーニングを1泊2日コースで施工しました。
(一般的な白色のオーニングはこちらです↑)
元々、サイドオーニングのカラーは白なんですが、今回のお客様のハイエースは
ボルドーマイカ(パープル)なので、サイドオーニングの色もボディ色で塗って欲しいとのご要望でした。
実は、サイドオーニング何度も施工してますが、同色でのご依頼は初めて(^^ゞ
ということで、オーニング本体を分解して外側も内側もボルドーで塗装。
塗装が上がってから、工場内で組み上げるんですが、塗装した事によって若干の厚みが
でるので、パーツ同士の合いがすんなりといってくれなくなったんです。
いやぁ~工場スタッフ困ってましたね~(笑) でも、いい勉強になりましたけど(^_-)-☆
ボディに取り付けする専用ブラケットも塗装し、塗装が剥げないように細心の注意を払いながら
ブラケットの位置出し、リベット固定等行いました。
取付完了と思いきや、まだまだ小細工が残ってるので続けます
スライドドアの上部は固定位置の関係上、オーニングとボディの間に数センチの隙間が空きます。
(ちょっと明るく見えるとこが隙間です)
その隙間から雨の日は滴が入り込むケースもあるので、隙間を埋めるシート加工も行いました。
隙間埋めのシートは白色だったので、ラッピングシートのつや消しブラックで
シートをブラック化。目立たなく加工してから貼り付けしました。
アップにするとこんな感じです。車両ルーフの雨どいにかかる位置になるので、
浸入防止効果もアップしました。
非常に判りにくい写真ですが、オーニングの裏側です。
広げると2.5mほど飛び出しますよ~
分解して塗装したので、内部もキッチリ塗れてますね!
オーニング作業のほかに、ウィンドーパネルも施工致しました。
オーニングを付けたいけど、色がなぁ~~~ってお客様!
金額は張っちゃいますが、同色塗装と雨対策でバッチリ仕上げますよ~~ヽ(^。^)ノ
他社製のお車でもOK!お問い合わせお待ちしています。
RECOMMEND
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます。
-
NEW POST
-
2025年最初のNONIDELチャンネルは!?
2025.01.10
-
2025年!明けましておめでとうございます🎍
2025.01.01
-
12月の営業日&お休みのご案内
2024.12.02
BLOG CATEGORY
CALENDAR
-