-
電装品とFFヒーターの追加で施工致しました1型標準ボディDXをご紹介します。
お客様のご希望で、お手製の内装を生かしたまま、追加装備を施工させて頂きました(*^^)v
(施工前)
(施工前)
天井にはお手製LED照明が付いていましたが、配線処理がよろしくなくて(ベッド面に転がってるのがソケットです)
シガーソケットで接続しオンオフするようになっていたので、施工ついでに配線引き回し&
スイッチ施工なども行いました。
(施工後)
右手にBOXを追加し、走行充電やサブバッテリー、インバーターを収納。
予算を抑えた施工をご希望されていましたので、サブバッテリーやインバーターの収納BOXは、無化粧で対応。
インバーターの下にはAGMサブバッテリー105A
純正リアヒーターパネルを利用し、12vソケット、充電用USB、
FFヒーターコントローラー、インバーターからの100vコンセント、
インバータースイッチ、電圧メーター、DIYルームランプのオンオフスイッチを配置
この位置ならベッドでゴロゴロしながら操作が可能です(^^)
FFヒーター本体はスライドドアステップ部へ取り付け
お客様希望でFFヒーターの吹き出し口を分岐し左右立ち上げて、
あえて配管を長いままにし、向きを変えれるようにしています。
そうすることで、ドライヤーみたいに使えるから、スノボーのブーツ乾かしたり、
ウェアーに直接温風を向けたりとできますよね~ヽ(^。^)ノ
今回は、機能性重視での施工でした~~
これで車中泊の快適度大幅アップ間違いなしですね!
当社では持込架装や他社製車両への施工も大歓迎です。
もちろん、DIYなお客様でもOK!
ご要望をお聞きし、メリットデメリットをご説明しながらアドバイス致しますので
お気軽にお問い合わせくださいね~(^_-)
RECOMMEND
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます。
-
NEW POST
-
【ペットと一緒に車中泊!】ワンちゃん思いなオリジナルレイアウト
2025.03.22
-
他社製タウンエースをオリジナルレイアウトで大改造
2025.03.19
-
今週末は大阪キャンピングカーショーです!!
2025.03.05
BLOG CATEGORY
CALENDAR
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -